顎関節症
顎関節症でお悩みのあなたへ
このような症状でお困りではありませんか?
- 朝、起きると顎に痛みや違和感を感じる
- 食事のときに口を開けるのが痛くてストレスを感じる
- あくびや何気なく口を開けたときに痛みがあり、口を開けるのが怖い
- マウスピースの効果がいまいちわからない
この様な事でお悩みの方は一度、鍼灸治療を試してみる価値はあります。
顎関節症の定義
顎関節症の代表的な症状は,「あごが痛む(顎関節痛)」,「口が開かない(開口障害)」.「あごを動かすと音がする(顎関節雑音)」の三つで,このうち一つ以上の症状があり,鑑別診断で他の疾患がない病態を「顎関節症」といいます.
(日本顎関節学会「顎関節症の定義」)
顎関節症は具体的にどのような症状なのか
顎関節症は子供から高齢者まで幅広くみられる症状です。年齢的には10代半ばから20~30代がもっとも多く、男性より女性の方が多いと言われています。
代表的な症状としては次の様な症状です。
アゴの痛み
アゴの関節やこめかみの痛み。口を開けたりする時に痛む。物を噛むとき、アゴを動かし た時の痛み。なにもしていなくても痛みがある場合は他の病気が考えられる場合もあります。
口を大きく開けれない(開口障害)
口を開く時に正常な方は指を縦に3本ほど入ります。ですが顎関節症の方は指2本程度か指2本も入らない方もいます。
アゴを動かすと音がする
アゴを動かすたびに耳の辺りで「ゴリゴリ」「ジャリジャリ」など音がする場合や「カクカク」と音がする場合があります。
噛み合わせに違和感を感じる
アゴの筋肉に問題があるとアゴの筋肉に負担がかかり、噛み合わせに違和感を感じる様になります。奥歯がうまく噛み合わないなどの問題が生じます。
アゴ以外の症状
・頭痛、首や肩・背中の痛み、腰痛、肩こりなどの全身におよぶ痛み
・顎関節部やその周辺の痛み
・耳の痛み、耳鳴り、耳が詰まった感じ、難聴、めまい
・眼の疲れ、充血、流涙
・歯の痛み、舌の痛み、味覚の異常、口の乾燥感
・嚥下困難、呼吸困難、四肢のしびれ
このようにアゴの問題は全身の症状として現れます。顎関節を治療していくとこの様な全身症状も軽減していく可能性もあります。
当院の鍼灸治療
当院の鍼灸治療はアゴに問題があるからといってアゴに直接、鍼をする事はありません。人間のアゴの動きは仙骨や背骨など様々な所と関係しています。その為、全身のツボの反応を確認し治療していきます。